ブログBLOG
こどもの装置(側方拡大装置)
こんにちは。神保町矯正歯科クリニック・副院長の東野麻衣(ひがしのまい)です。 今日は、あごの幅を広げる装置を使用したケースをご紹介します。 (側方拡大装置の写真) あごの幅を広げる装置は「側 …
子どもの装置(リンガルアーチ)
こんにちは。神保町矯正歯科クリニック・副院長の東野麻衣(ひがしのまい)です。 今日は、子どもの矯正治療でよく使う装置についてご紹介します。 下の写真は小学4年生の女の子です。 (初診時の写真) …
カテゴリー:子どもの矯正治療, 症例 投稿日:2013年1月28日
セラミックの矯正装置
こんにちは。神保町矯正歯科クリニック・副院長の東野麻衣(ひがしのまい)です。 今日はセラミックの矯正装置を使用した患者さんをご紹介します。 現在、小学6年生の女の子。 毎日、受験勉強をとっても …
カテゴリー:子どもの矯正治療, 症例 投稿日:2013年1月27日
装置のお手入れ
こんにちは。千代田区の歯列矯正専門医院・神保町矯正歯科クリニック・副院長の東野麻衣(ひがしのまい)です。 矯正装置には、固定式のものと取り外し式のものがあります。 (取り外し式の装置) この装置は、毎晩寝 …
カテゴリー:歯並び・かみ合わせ・矯正治療 投稿日:2013年1月26日
受験生の矯正治療
こんにちは。神保町矯正歯科クリニック・副院長の東野麻衣(ひがしのまい)です。 「受験を予定していますが、矯正治療はできますか?」という質問。 実はカウンセリングの際によく聞かれることの1つです。 答えは「は …
カテゴリー:子どもの矯正治療 投稿日:2013年1月25日
歯の生え変わりは人それぞれ
こんにちは。神保町矯正歯科クリニック・副院長の東野麻衣(ひがしのまい)です。 先日、小学2年生の男の子が矯正相談に来院されました。 さっそくお口の中を拝見。 簡単な問診と口腔内チェックの結果、 院長はこの男 …
カテゴリー:子どもの矯正治療, 症例 投稿日:2013年1月22日
クリスマス
クリスマスが近づいてきました。 当院の飾りもクリスマス仕様になっています ちなみに、この場所は洗口コーナーの向かいです。 この場所で矯正治療中のケアについてお話しています。 新しい装置の付け外しの練習も、ここで行います。 …
カテゴリー:医院紹介 投稿日:2012年12月8日
キッズルーム
当院のキッズルームには、”つみき”を置いています。 大人の手のひらに収まるぐらいの白木の細長いこの”つみき”は、KAPLAという名前のものです。一見するとシンプル過ぎるおもちゃですが、一度使ってみると意外とハマってしまう …
カテゴリー:医院紹介 投稿日:2012年11月20日
窓の看板
おかげさまで、開業して1週間が経ちました 来院される方々から、窓の看板が「よく見えていいね」 と褒めていただくことが多く、うれしく思っています このLED看板は、(有)立川工芸社さんwww.t-kanban.co.jp …
カテゴリー:医院紹介 投稿日:2012年11月12日