乳歯の虫歯は歯並びにも悪影響を及ぼします。BLOG
こんにちは、東京都千代田区の矯正歯科専門医院・神保町矯正歯科クリニック院長の東野良治です。
みなさん、乳歯を大事にしていますか?
お子さんの歯(乳歯)は6か月ごろから生え始めます。
始めは丁寧にケアしていても、徐々にケアがおろそかになっていませんか?
混合歯列期(6~12歳ごろ、大人の歯と子供の歯が混在する時期)になると、乳歯が虫歯になっても、どうせ生え変わるからという思いがあるのかついつい放置されがちになります。
しかし、これは大きな間違いです。
乳歯が虫歯になると、永久歯の歯並びに悪影響を及ぼす可能性があるのです。
その理由として以下のようなことが考えられます。
①顎の発育に関係する!!
1つ目は、むし歯になるとしっかり噛めないということです。
顎の成長は、乳歯列期、混合歯列期に活発になります。
歯の役割は咀嚼ですが、しっかり噛めていないと顎の発育、さらには全身の発育にもマイナスです。
健康な歯を保ち、食べ物を良く噛むように心がけましょう!
②永久歯が生える隙間が少なくなる!!
2つ目は、乳歯が虫歯などで本来より早く抜けてしまうと、周りの歯が抜けた乳歯のスペースに移動し永久歯の萌出スペースが無くなってしまい、結果として歯並びが崩れてしまいます。
いくつかの例を見てみましょう。
なぜこのようなことが起きるのでしょうか?
それは、奥歯は常に前方に移動する傾向にあるからです。
歯の抜ける順序にはそれなりの理由があるということですね。
万が一、通常抜ける時期より早く脱落した場合は対応策が必要となります。
➂永久歯の萌出位置が変わる!!
3つ目は、乳歯の虫歯を放置しすぎると、乳歯の根っこ周りに膿がたまり、次に控えている永久歯の萌出に異常をきたしてしまう可能性があるのです。
膿などの病変は、生体内で異物だとみなされます。
未萌出永久歯は異物を避け、本来の位置とは違うところに向かってしまうのです。
結果として、永久歯の萌出位置異常が起こります。
まとめ
意外と軽視されがちな乳歯の虫歯
乳歯の虫歯が歯並びに悪影響を与えるということがお分かりいただけましたか?
まずは、むし歯にならないように心がけましょう!!
歯並びでお悩みの方は是非ご相談ください
歯学博士・矯正歯科専門医である東野良治院長が対応いたします。些細なことでも構いません。お気軽にご相談ください。
電話:03-5577-6475
メール:こちらから
住所:
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-10-1 IVYビル3F
神保町駅A5出口出てすぐ
東野良治院長の経歴や所属、学会発表など、より詳しくはこちら。
投稿日:2015年10月1日 カテゴリー:よくある質問, 口腔衛生・予防歯科, 子どもの矯正治療